さて皆さん!またまたSNKRSに新たなモデルの発売予告が来てますよ!
今回は、日本に所縁あるスペシャルカラーを採用したあのダンクの兄弟モデルです。
いわゆる「白蛇」が帰ってきます!
ということで、ナイキ ターミネーター “ココアスネーク”こと白蛇カラーを見ていきましょう!
ナイキ ターミネーター “ココアスネーク”をじっくりチェック!

今回発売するモデルは、1985年リリースのナイキターミネーターを復刻した新カラーモデル!
先日のオリジナルカラー”紺灰”も記憶に新しいですが、すぐさまバリエーションを増やしていくみたいです!
これからのリリースも増えそうな予感が、、、
さて、今回のカラーはホワイトベースにブラックパーツ、そしてフェイクスネークレザーを採用しています。
高級感マシマシですねぇ。
そのディテールをより詳しく見るため、オフィシャル画像をチェックしましょう!
◆オフィシャル画像一覧








カラー”白蛇”って何?

今回のモデルのポイントは何といってもそのカラーですよね!
初めて見た方でも、このカラーはかっこいい!と思ったんじゃないでしょうか?
実は、こちらナイキの日本企画で人気を博した伝説のカラーなんです。
90年代末期から2000年代初頭にかけておこなわれたナイキの地域限定スペシャル企画「CO.JP」。
ミタスニーカーズやアトモスなどさまざまなスニーカーショップとのコラボモデルやに日本限定のスペシャルカラーなど、現代のモデルに影響を及ぼす名作を次々リリースしました。
その中のひとつがエアフォース1ロー”白蛇”!

ちなみに、これはコラボモデルではなく、「日本限定スペシャルカラー」として当時展開されたモデルです。
その人気度は高く、すでに復刻を果たしてるぐらい!
このカラーが落とし込まれたのが今回のターミネーターというわけです。
ナイキ ターミネーターをさらっとおさらい!

最後にさらっとナイキ ターミネーターがどんなモデルだったのかおさらいしておきましょう!
ターミネーターは、1985年にリリースされたナイキダンクの兄弟モデルです。
両モデルとも「BE TRUE TO YOUR SCHOOL」という広告キャンペーンに現れているように大学バスケットボール選手権”NCAA”のために作られました。
ダンクとターミネーターの違う点として、ダンクはさまざまな大学に向けてのモデルだったのに対し、ターミネーターはジョージタウン大学だけのために作られたモデルだったことが挙げられます。

だからオリジナルカラーがHOYASことジョージタウン大学の紺灰の組み合わせなんです!
まとめ
ということで、ナイキ ターミネーターの新カラー、白蛇こと”ココアスネーク”を見てきました!
こういう形で名カラーが復刻するのってなんかいいですよね。
語彙力が足りてないのですが(笑)、名作×名カラーってこれまでの歴史がないと実現しないモデルだと思いませんか?
名作、名カラーと言われるだけの実績をつまなきゃいけないですし、長い期間がたっても評価されるほど普遍的なモデルじゃなきゃいけない。
これらの条件がそろって初めて今回のターミネーター”白蛇”のようなモデルが生まれるわけです!
そりゃ気になるんですよ!!
ぜひ発売日当日、SNKRSをチェックしてください!
SNKRSにて11月28日発売!
それではまた
SEE YOU SOON👺

画像引用:Sneakernews、Solecollector、atmos
関連記事はこちら
ダンクの兄弟モデル「ナイキ ターミネーター」解説! – TENGU.Sneakers! (tengusneaker.com)
ヴィンテージライクなパンダダンク?エアフォース1と合わせて紹介! – TENGU.Sneakers! (tengusneaker.com)
ケンタッキーダンク・シラキュースダンクのローカットが再販決定!【限定オファー?】 – TENGU.Sneakers! (tengusneaker.com)