私事ですが、この記事で、ブログ「TENGU.Sneaakers!」記事公開数”198本”となります。
ほぼ200記事・・一日一本上げているので、約200日間記事を書き続けているということになりますね。
まず、本ブログをたくさんご愛玩いただき、本当にありがとうございます!
そして、これまでも読んでくださった方も、今回の記事で初めましての方も、これから何卒よろしくお願いします!!!
この記念すべき一本を、一体どんなテーマで書こうかだいぶ悩んでいたのですが、この節目だからこそ、超ヲタッキーに!そして、ただ好きなモデルを取り上げよう!!と決めました!
ということで、今回は、私が復刻を願っている名作「エアフォース’93」を紹介していきたいと思います!
エアフォース1’93とは
「エアフォース’93」を知らない方が多いと思うので、どんなモデルなのか説明します。
まず、誰もが知る1982年リリースの”エアフォース1″には、多くの派生モデルがあります。
エアフォース2とかエアフォース5、エアフォース180など、その種類はさまざま。
この系譜を受け継ぎ、バスケでもサイズが大きい選手がプレーする「センタープレイヤー」、「パワーフォワードプレイヤー」に特化した1993年版エアフォースこそ、今回紹介する「エアフォース’93」です。
しかも、同モデルがリリースされた90年代前半は、エアジョーダン6、7、8を筆頭にバスケットボールシューズに火が付き始めた頃。
なので、ナイキの力の入れようもすごく、さまざまなテクノロジーを採用した一足となっていました。
◆モデル画像一覧
名デザイン「ベルクロストラップ」
先に「さまざまなテクノロジーを採用」と紹介しましたが、このエアフォース’93の大目玉デザインは、何といってもアッパーを覆う「ベルクロストラップ」!!
このテクノロジーは、シューズ自体に”足をテーピングしたかのような固定感”をもたらすことから派生しているわけですが、そもそもこのテクノロジーは1992年にストリートバスケ用シューズ「エアレイド」に搭載されたクロスストラップをヒントにしたものです。
ちなみに、エアレイドのテクノロジーはエアジョーダン8にも使われています。
エアフォース’93に搭載されたのは、このテクノロジーにアップデートを加え、ストラップの調節箇所を一か所に絞ったものとなります。
また、ここでアツいポイントが、ただ優れたテクノロジーを搭載しただけでなく、ストラップの調節箇所にデザインされた「FORCE」の文字やストラップの上にかかる”スウッシュ”デザインを採用したこと!
実はこのデザイン、エアフォース’93の後続作とも言えるエアフォースマックスCBの時には、変更を加えらえているんです。
変更理由は、おそらく製作工数の負担や不良品が生まれる可能性をつぶした、スウッシュの大きさを他モデルと合わせたなどが考えられます。
だからこそ、この”味のあるデザイン”は超貴重と言えるでしょう!!
90年代NBAを席巻
エアフォース1’93ですが、ただかっこいいだけじゃざいません。
当時人気を博したNBAのプレイヤー、しかも超一流選手に着用されました。
当時黄金期を迎えていたフェニックスサンズの「ダン・マーリー」。
サンアントニオ・スパーズにNBA優勝をもたらした「デヴィッド・ロビンソン」。
ネクストシカゴ・ブルズと謳われたシャーロット・ホーネッツの「アロンゾ・モーニング」。
オリンピック金メダルを獲得したドリームチームⅡの「マーク・プライス」など。
ぱっと並べただけでも超名選手ばかりです。
ナイキとしてもエアフォース’93を積極的に推しており、エアジョーダン8やエアフォースマックスと合わせ、アメコミを思わせるスペシャルポスターを作製しています。
ここで、豆知識としてお伝えしたいのが、エアフォース’93の当時の名称は「エアフォース」のみだったこと、そして、エアフォース’93にはハイカットとミッドカットパターンがあったことです。
これらの情報に加え、同時展開されていた「エアフォースマックス」の存在も考えると、当時のエアフォースシリーズは3モデルが推されていたことがわかります。
まとめ
ということで、ほぼ200記事記念で、ただただ好きなモデルについて書かせていただきました。
単純に「エアフォース’93」、ばりかっこよくないですか?
しかも90年代のモデルってだけあって、語りたくなるストーリーいっぱいあるんですよね~
しかし!!こんな超名作でもナイキから復刻されてないんです・・
いや~まじで復刻してほしい!
エアフォース’93がリリースされてから、2023年で節目の30周年となりました。
どうか!どうか、エアフォース’93復刻をお願いします!!!
約200記事となる本記事を読んでいただきありがとございました!
これからもよろしくお願いします!
それではまた
SEE YOU SOON👺
画像引用:Sneakernews、LYST、gettyimages、BASKETBALL
関連記事はこちら
ナイキが誇る、隠れすぎている名作「エアフォースマックス」紹介! – TENGU.Sneakers! (tengusneaker.com)
「エアマックスペニー」ペニー・ハーダウェイを称えるモデルを紹介! – TENGU.Sneakers! (tengusneaker.com)
ナイキ エア モアアップテンポ “ブラック”が復刻予定!歴史と人気カラーを解説 – TENGU.Sneakers! (tengusneaker.com)